
関連ツイート
ハリアーの2桁は見たことあるけどヴィッツはないなあ
— Shun1 (@W205_GBS12) March 21, 2023
調べたらハリアーよりヴィッツのが2年も登場後なのね
デザインとかインテリア的にはハリアーのが真新しさ感じるけど https://t.co/Ny5pQgQWcw
ワイ、ヴィッツとトラクターとサンバーに頻繁に乗るのだが、いざという時失敗する気がして怖いわ
— 大竹林賢一郎/願いは推しの心身健全 (@rkouskysi) March 21, 2023
ギア全部違うし pic.twitter.com/2THMmL095d
和歌山58 のヴィッツもたまに見かけた今世紀初頭 https://t.co/Cnj1GNqOla
— プロトン(ワクチン5回接種済) (@5sPgm) March 21, 2023
ヴィッツ1番後ろにしても足ぶつかるから運転する時不満でそーーー、
— カゝゎレヽレヽょね (@Lizz_R6) March 21, 2023
ヴィッツのタイヤ、195/55R15でヴィッツ界隈の皆様のおすすめ聞いてみたい。今年中に変えたい。
— Hoshi_haru (@hoshi_ncp_rg43) March 21, 2023
ヴィッツや、たまにはインプレッサの坊主と話し合って…見る気はないか、そうか…。お主らは本当に仲が悪いのぉ〜…
— クージャGZbot@試運転 (@kuja_GZbot) March 21, 2023
ヴィッツどうするか問題
— ヨキ (@yoki32ncp10RS) March 21, 2023
やっぱMTのるならスイスポとかアルテッツァとかヴィッツとかそこらへんがいいな〜
— けばけば洗濯ばさみ (@lznwa) March 21, 2023
NBロードスターも考えたけどどうせならリトラクタブルらいと欲しいなって
ヴィッツええすよ
— BMXくん (@Big_Butt_Blue) March 21, 2023
『スピカレーシング通信』
— ノーマン ナガシマ𝐒𝐏𝐈𝐂𝐀 𝓡𝓪𝓬𝓲𝓷𝓰𝓕𝓪𝓬𝓽𝓸𝓻𝔂 (@NormanNagashima) March 21, 2023
新人育成用ヴィッツ #ncp91
スピカオリジナルの3Dリアウイング、当時は珍しい吊下げ式ステーやサイドウイングを導入
ステーは17S材の削出し、1点固定のため角度調整が可能
振動や衝撃に耐えるよう内部にウレタン材を充填
新人メカの順平が初めてデザインした
【創作】 pic.twitter.com/svuqWfLeOL
そうなると俺はヴィッツ、ランクル、プログレ498台必要。
— 黒熊 (@BlackBei86) March 21, 2023
ネオクラ可愛い担当
— ふりすく@スニーCAR (@kurodango_623) March 21, 2023
初代ヴィッツ
意外とワゴンR+乗り味いいのよねー
— エポP2 (@kizashi1992) March 21, 2023
側だけワゴンR風なだけで中身は海外見据えた小型車のプラットフォームだから同年代のヴィッツやデミオと劣らない
先程、お世話になりまくったヴィッツとお別れしてきた。
— Star419 (@Star4196) March 21, 2023
ラリチャレC-2 シリーズ2位
ラリチャレE-1 表彰台 2回
やましろ 3位
ラリーデビューから昨年まで沢山の事を教えて貰いました。
ヴィッツとRX-8の二刀流でドラテク学べたことに感謝。
練習から本番まで、常に全力で走り切った思い出。 pic.twitter.com/vTDIaNoIF9
母親が10年以上乗ったアルテッツァ降りる時に、キューブとかヴィッツでいいとか言ってたんで、GPを勧めてみたらスルッと…
— ねぎしんく (@negithink) March 21, 2023