
関連ツイート
交換ノート((日記ではないが好き勝手書いて回すノート)って書いて思い出したけど、超アナログSNSだな、今思えば。アホだけど、楽しかった。
— Uka (@uka_note) May 8, 2022
なんか一時期…膝かっくんの軍隊~とかいって…ノートの端から端まで棒人間でうめつくすのにはまってたことがあって…
— さんかくけいbot (@3kakuke1) May 8, 2022
コレクションファイルがノートタイプだったり、ディスプレイフレームがフルプロテクトローダー仕様だったりガチでコレクター商品開発してきたね!これがバブルの力だよね。金かけてくれるからガンガン良い商品出てくるだろうね。
— 蒼井晶@ハーピィコレクター (@akilovelyuritho) May 8, 2022
会社とかで
— ٩( 悠 ᐕ)و (@Kiyoami3) May 8, 2022
個人のノルマの発表とか未だにする?
(連絡ノートに貼り出す)
しかも、カードとアプリ取れてないとロープレするとかさ。
ロープレやりたくないなら
カードやアプリ取れとか
これ、パワハラだよなぁ( ¯−¯ )
会社がこういう行為認めてるから
ダメなんだよなぁ…
ノートパソコンをチートパソコンに
— ギャッツ(ワナ)ビー (@do3_sai10) May 8, 2022
空目するなどした
「勉強が嫌い?早く教科書とノート持って来なさい。二度とそんなことが言えないように、俺が教えてあげるから」
— 森山由孝教師bot (@ystk_m_bot) May 8, 2022
サッキョク ノ ノート ナラ!
— 長谷若葉Bot (@wg_nagatani) May 8, 2022
お姉様はいつもタイミングが悪いのです🤣(笑)
— うー (@gsk_u_sri) May 8, 2022
大惨事になった事何回あったか…(遠い目)
私のは参考になりましたかね〜?たまーにプロット作る為にノートを使う事もありますけど、殆どは頭の中で想像して書きたい所から書き始める手法です因みに🙂
しっかり大事なところを1行1行ノートをとりながら復習した。完全に思い出した。条件の成立は大丈夫だと思った。ただし意味のあるリサーチクエスチョンが思いつくかどうかは別物。これはまた明日朝、鴨川(正確には高野川)でも歩きながら考える。 https://t.co/B0tTkBiReD
— 依田高典 (@takanoriida) May 8, 2022
【ハンドメイド情報】ミシンの付属品について|ソーイングスクエア|note(ノート)#ハンドメイド #手芸 #ミシン#ハンドメイド作家さんと繋がりたい#ミシン大好き #ミシンhttps://t.co/DyERPIxgeK
— SEWING SQUARE (ソーイングスクエア) (@MishinSquare) May 8, 2022
維新が大阪の公教育も壊している。
— Takaoki_Honda (@JZ1300) May 8, 2022
【取材記者ノート】わが町から高校が消える・・・ 廃校の理由は大阪府の”独自ルール” 「3年連続定員割れの高校は統廃合の対象に」(ABCニュース)#Yahooニュースhttps://t.co/NPE7bVlJFv
12Rの有料ノートありがとうございました😭
— ぶろこ (@mt_1595uma) May 8, 2022
高知もお願いします! pic.twitter.com/rhDeRx0V4j
そっか…そういえば内蔵メモリでしたね。昔のノートってなんで内蔵メモリ積んでるの多いんですかね?()
— wak²anamek²o🍷🍊.wbfs (@wakanameko2) May 8, 2022