
関連ツイート
殺人の追憶見ました
— ばぐ (@bbbbbbug_) July 9, 2022
流行に乗るのが遅い性質なんで、いまさら「 #パラサイト半地下の家族 」をAmazonPrimeで鑑賞した
— 剣綾子 (@MOJVpJvSaxZ1Gib) July 9, 2022
よい映画だとは思ったが、個人的には「殺人の追憶」ほどの心を動かされはしなかった
『ベイビー・ブローカー』の影響で『殺人の追憶』が見たくなってディスクを購入。そんなに古い作品でもないのに、新品のBlu-rayがたった1,650円で買える世界に生きてるとは知らなかった。 pic.twitter.com/OOeE8Dy3LT
— オカダちゃん (@okadachan) July 9, 2022
はあ~なるほど…殺人の追憶、ポンポロのやりたいことが明確でとても見易い映画だった。そして怪物との類似点も色々とあって余計にのめり込んでしまったな。キムサンギョンが食に拘りのある男で、自分は食べる果物の皮は自分で剥くところが良かったね。誰が怪物かって話だったもんな
— あお (@aono_pug) July 8, 2022
殺人の追憶を見る
— あお (@aono_pug) July 8, 2022
韓国サスペンスもおすすめかも!オールド・ボーイ 親切なクムジャさん 母なる証明 殺人の追憶 パラサイトとかとか。独特で全体的にじっとりした感じが癖になる💡
— くままむ【FENNEL】 (@_KUMA0v0) July 8, 2022
映画好きおじさんです、パッと思いついた映画おすすめします。(ジャンル適当です★は特におすすめ)
— fog (@fog_ps) July 8, 2022
・ちょっと思い出しただけ
・愛がなんだ★
・メランコリック★
・勝手にふるえてろ
・mid90s
・トレインスポッティング
・メメント★
・ファイトクラブ
・鑑定士と顔のない依頼人★
・殺人の追憶★
2位は「殺人の追憶」(ポン・ジュノ監督)
— 俵屋年彦 メタバース歴15年 (@tawarayat) July 8, 2022
実際に起きた衝撃的な事件をもとにしながら、丁寧に脚本を練り上げています。さりげない伏線が、後で大きなショックをもたらします。こんなに映画的な面白さがつまった作品には、そう出会えるものではありません。
『殺人の追憶』や『タクシー運転手』などの重心低めのもっさりしたおじさんぽさは演技と衣装の力だったんですよね、凄い。本当にジェントルでDiorかな?というモードなスーツ姿も完璧…うっとり見上げてました☆
— ゆか (@yuka) July 7, 2022
2位は「殺人の追憶」(ポン・ジュノ監督)
— 俵屋年彦 メタバース歴15年 (@tawarayat) July 7, 2022
猟奇的な連続殺人事件の犯人を追う対照的な2人の刑事という設定は、ハリウッド映画では定番的ですが、この韓国映画は、「セブン」をはじめとするハリウッドの一連の作品を上回る出来です。
【韓国映画】ソンガンホ・カンヌ映画祭主演男優賞受賞記念/ポンジュノ監督作品の魅力について語る!「パラサイト 半地下の家族」「殺人の追憶」などアジアが誇る天才監督について韓国映画初心者なりに語ります。 https://t.co/8KsplbpAuz
— こういち@新車中古車情報2022 (@hakata0048) July 7, 2022
『ゴーンガール』…👼
— 黒蜜@低浮上の読書etc📚🍨🎐彡 (@ICEcream0616_c) July 7, 2022
韓国ので良ければ、実際の事件を扱った『殺人の追憶』
また「殺人の追憶」見ちゃお
— たらのめ (@sorehasore__) July 7, 2022
いろいろお持ちですね。凄い😆
— blackpearl-R (@0412_sbrothers) July 7, 2022
私も”殺人の追憶”と”悪いやつら”は大好き。韓流ファンでは無いですがハ・ジョンウは好きw
殺人の追憶を見ました
— 登録者 (@tourokumono) July 7, 2022
点と点を繋げられないサスペンス映画です
視聴後は満足感よりも嫌な気持ちの方が強めです
序盤の警察署で加害者はどちらかの答えは分かりません
怪しいからと決めつけ人を罰してはいけません