
関連ツイート
『母なる証明』をこんな時間に
— ゆだ (@oraoraora1989) February 9, 2021
観てしまう。
頼りない警察や弁護士に代わって
息子の冤罪を母親が晴らす
だけど、ポン・ジュノだし、
きっと何かはあるんだろ、
油断できねーとは思っていたど、
はるか予想の斜め上に行く
展開になるのね…。
モヤモヤしすぎて
もうこれから眠れる気がしねぇ。
新幹線でポン・ジュノ監督『パラサイト 半地下の家族』。面白かったが(昔だから美化しているかもしれないが)『母なる証明』以前の頃の驚きはもうない。映画版『スノーピアサー』、『オクジャ/okja』が苦手なので、韓国で撮った方がいいでは。でもドラマ版『スノーピアサー』は結構面白い。
— Takuma Ishikawa (@ishitakuma) February 9, 2021
母なる証明観ましたが こんな話だったのか…となった 鍼治療 数回行った事あるが 人が刺さされてるの見ると結構痛そうに見える 全然痛くないんだけどもね
— 浦部はいむ (@urabehaimu) February 9, 2021
母なる証明 interestingな方ではそれはもうinterestingだったけど 踊るしかねーですよを実際目の前でされるとハァやんなっちゃうよ……って思った 見終わった感想 それ!?!?!
— 割り箸 (@Waribasivkvk) February 9, 2021
母なる証明、展開にびっくりしたし映画としては面白いんだと思うけど単純に好きになれなかった、、、登場人物に誰一人感情移入できる人がいないのはちょっとキツイ
— わかどり@ぼっちスキーヤー (@PhaSuJwKgzLEyHI) February 9, 2021
ベタですが、
— あお (@aoimujinto_) February 9, 2021
アパートの鍵貸します
モダンタイムス
ゴッドファーザー
母なる証明
LAコンフィデンシャル
第9地区
です!!!どれも有名作ですが観てなければぜひ!
ふぅ…母なる証明【完】…
— のりぴぃ (@norikodesuyo02) February 9, 2021
次はカウンターズみよ。あとAmazonで100レンタルしてるやつ色々。明日をやり過ごせば1日休みだわ
Netflixで前から気になっていた「まぶしくて」完走。ポンジュノ監督の「母なる証明」に出ていたキムヘジャさんの演技が流石としか言えない。終盤の目で魅せる演技がスクリーンで映画を観ているかのように引き込まれた#まぶしくて
— ぶん太 (@jj_mso) February 9, 2021
母なる証明…いとうあさこ…
— のりぴぃ (@norikodesuyo02) February 9, 2021
母なる証明見る
— 割り箸 (@Waribasivkvk) February 9, 2021
刺さるよねお兄ちゃん😭✨
— 特産 (@tokusima26) February 9, 2021
韓国ドラマや映画はホラー系やサスペンスが多い!あれ怖かったね、コールだっけ?後味悪いのが容赦ないよ…あと目撃者とか母なる証明も嫌な気持ちが残る映画だった😂
「母なる証明」見たけどなにこれ……
— はつ (@hatsunerune) February 9, 2021
これを…消費せぇとな……???
昨日、まぶしくてを観終わってしまいナムジュヒョクに会えなくてさみしくて←、ネトフリで映画を検索したらキムヘジャさんが目に入ったのでやっと
— のりぴぃ (@norikodesuyo02) February 9, 2021
母なる証明をみます。
「母なる大地」みたいに古来から生命の起源を「母」と呼称するわけだし、我々の存在証明である「推し声優」を「ママ」とするのも決して誤った見方ではないのでは?
— アタマ悪くて気持ち悪い浪人声豚発言bot (@2rou_kakuteiman) February 9, 2021
『岬の兄妹』観た。容赦なく陰惨なわりに、不思議な明るさのある映画だった。笑えないのに笑えてしまうの、韓国映画みたいだなぁと思ったら、監督はポンジュノ大傑作『母なる証明』の助監督を務めた方だった。思えば、基本イノセントな真理子の表情に、意志や悲しみが読み取れて苦しくなるのも同じだ pic.twitter.com/IYmBxCwGoB
— minami (@_minamii_) February 9, 2021