
関連ツイート
昨日、コロナもあり2年ほど帰れていない母の家、NHKの受信料が引き落としになる件でツイートしたのだけど地元の福井のNHKから電話があり解約できる事に。でも返金は申し出のあった今月からでその前の年とかは水道、ガスなどで不在証明が出来ても返金は駄目らしい。でも解約できたからまぁいいか。
— つるっぺ (@tu_ru_turu) January 26, 2021
僕もそんな見れてないんですが、母なる証明は凄い映画でした。オススメです!
— そめかわしゅん (@toufuji410) January 26, 2021
72. 母なる証明 https://t.co/czPLdjy1so
— いえやす (@hilldesu) January 26, 2021
『パラサイト』のポン・ジュノ監督で特に好きな作品は、ウォンビンが息子役で出演の『母なる証明』。こちらも、考察の余地が尽きない感じで、余韻半端ないです。
— afterglow (@2021rosecatdog) January 26, 2021
「母なる大地」みたいに古来から生命の起源を「母」と呼称するわけだし、我々の存在証明である「推し声優」を「ママ」とするのも決して誤った見方ではないのでは?
— アタマ悪くて気持ち悪い浪人声豚発言bot (@2rou_kakuteiman) January 26, 2021
「息もできない」凄く良かった、、
— 7 (@770307bini) January 25, 2021
韓国映画って余韻が残るものが多いよね。
心身共に元気な時に「母なる証明」「トガニ」「海にかかる霧」あたりも観てみてー
ゆうべポン・ジュノの『母なる証明』観たら衝撃的に面白くて、あと最初と最後の主人公が踊るところとかシーンとシーンの間に挟まれる引きのカットとかがむちゃくちゃ美しくて、この人映画撮るために生まれて来た人だなって思った
— DL (@David_Lam10) January 25, 2021
楽しい話しよう
— かえるちゃんさん (@orz404) January 25, 2021
そんなたくさん見てる方じゃないけど
好きなやつ:母なる証明、殺人の追憶、お嬢さん、新幹線、新世界、オクジャ
比較的最近見たのが:The WITCH、記憶の夜、殺人者の記憶法
何か記憶に残る:箪笥、悪魔を見た
まだまだ見てないのいっぱいある…#女がお勧めする韓国映画
「ほえる犬は噛まない」を2003年の時点で「この監督がいいんだよ!」ってお勧めしてくれて、韓国映画に興味を持つきっかけをくれた友達は女性です 「母なる証明」も映画館に一緒に見に行ったなあ…
— かえるちゃんさん (@orz404) January 25, 2021
『アシュラ』の主人公もそうとうスマートな男前なのに何でもやる悪党だし、あの美形のウォン・ビンに女子高生殺人犯演じさせる『母なる証明』も男前の使い方に迷いがなさすぎる。日本じゃ事務所に止められて実現しなさそう https://t.co/X0pKWkeTkf
— トムヤザさん (@Tychotomm) January 25, 2021
ミスミソウ、
— 无声 (@ashi_washi) January 25, 2021
その夜の侍、
葛城事件、
子宮に沈める、
母なる証明。
共通点はなんだ。なんだこの感じ。
少閑。
パラサイト、びびりながらやっと見た。母なる証明は見たあと1週間くらい立ち直れなかったけど、そこまでじゃなくて良かった…。たぶん泥パックのほんわかエピソード事前に仕入れていたせい(いいのかそれで)
— もじゃ (@mojaphone) January 25, 2021
https://twitter.com/ponzzzu_chim/status/1353625512627687424今日は母なる証明みようかな♡ だいぶ鬱映画だと聞いている
— 狐塚🥩 (@konkon_kitsune) January 25, 2021
中居くんの棚1段目(好きな映画)
— まさみん ᵀᴴ₁₂₃₀ (@mama_jkb) January 25, 2021
なかなか渋いもんねぇ( ̄▽ ̄;)
私も今、観てるの↑にあるけど
ちょっと出足からエグくてww
一旦ドラマにスライドしたww
ウォンビン アジョシ大丈夫なら
母なる証明もめちゃオススメ♥️